糖尿病治療聴き書き・・・百歳までの生き方!④


今日の留守中に宅配の荷物が届いたようで不在票が入っていました。

主人の親友名が書かれていて、“生もの”とあり、何が届いたのか分かりました。

お住いの辺りは葡萄の産地で、これまでもよく頂戴しているので、葡萄の詰め合わせでしょう。

美味しいけど、毎日々々葡萄では、、、手元に来る前から誰にお裾分けしよう?なんて考えてます。。。

(11日に再配達があり、やはり葡萄の詰め合わせで
「お供」とあり、身が引き締まる思いがしました。
早速お仏壇にお供えしました。有難うございます。 )


4日目(最終日) 8月3日 百歳まで長生きする法
 

糖尿病は闘うべき病なのである。
 

検査して早期発見、早期治療を行えば合併症は起こらず

体を長持ちさせることが出来る。

 

8月1日に述べたように3つの検査が大事

胸部・腹部のC/Tスキャン

 胃・大腸カメラ

 脳MRI検査

 

肺がんは、タバコを吸わなくても、

汚染された空気を吸っていれば発症する。

 

何も恐れない  

不平を言わない } これらを心掛ければ身体の健康にも資する

何も心配しない 

  

*『病は気から』・・・古くからある言葉ですが、今も生きている言葉ですね。

コメント

人気の投稿