糖尿病治療聴き書き・・・百歳までの生き方!①


近年時々作る玉ねぎ茶
茶色い皮を煮出します

エルセレーノで買い物から帰ってきた男性の、沢山の買い物の中にコーラ500mlボトル1ケースがありました。思わず、「こないだも同じもの買ってたよね~」と私の口から出ました。

 「暑いから~」「これ好きなんですよ~」と彼。
「砂糖たっぷりなんだから体に良くないわよ」と私。

もう既にポッチャリ型の体型で、糖尿病予備軍じゃないかとひそかに心配している私。。。

 

今週のNHK“ラジオ深夜便”をお聴きになったでしょうか・・・

糖尿病専門医の牧田善二氏が月曜~木曜まで「糖尿病に負けない生き方」と題して毎夜10分程度お話されていました。

聞き逃した、と云われる方のために私の取ったメモから紹介させてください。

4日分を1度に、は多過ぎるので1日分づつにします。

 

1日目(7月31日)食事・酒・運動が大事

 

食事:炭水化物(糖質・食物繊維のこと)の内、糖質に気を付ける。

   ・糖質は甘い物だけではない(ご飯・麺類・パン・じゃが芋・南瓜・
                      蓮根なども)

   ・夕食や夜に糖質を食べ過ぎない

   ・お菓子を食べ過ぎない。食べるなら和菓子よりケーキ
   (クリームが使用され、糖質より脂肪が多い)  
    *煎餅やおかきも糖質ですね*

   ・カロリーは血糖値を上げない、関係ない。
   (例えばステーキ500g、カロリーは高いが血糖値は全然上がらない)

 

酒 :ワインは血糖値を下げる(ビールは上げる)

 

運動:食べ終わったらすぐ運動を始める

 
 

コーラ好きの青年から後日、「アオヤナギさん、これすぐ食べて!」と差し入れがありました。
ひと箱に8本くらい入っているアイスキャンデーでした。お店からの間にちょうど食べごろの柔らかさに溶けかけていました。「アリガト!」とそのチョコアイスを美味しくいただきましたが、ちょっと複雑でした。(毎日どれだけ甘いものを)という思いで~~

 
先日、新聞に糖尿病特集があり、それを彼に切り抜いてあげるか、どうしようか、と迷っています。
余計な差し出口かもしれないし、、、ヘタな渡し方をすると、いい関係が崩れてしまいそうで。

若い人は、病気を持つ辛さや、毎日服薬するしんどさもわからないですから、、、
合併症の怖さを教えてあげた方がいいのかどうか。。。悩ましいです。

 

コメント

人気の投稿