痛いの痛いの飛んで行けー!・・・2

今朝は寒かったですねぇ~。今シーズン一番の寒気が大阪にもやって来ました。大阪府にも初雪が降ったそうですね。朝起きてすぐ2階の屋根を雪が積もっていないかと見たけど、この辺りでは降らなかったみたい…残念!

寒い朝だったけど、、、どこにも出たくなかったけど、、、でもプールに出かけたんです。右膝を元通りに治したくて・・・痛めて明日で2年になります。もともとエアロビクスの最中に右膝内側に痛みが走ったのが始まりでした。その時はすぐ止めて帰り大事に至らなかったのですが、その6か月後に他のクラスでボクササイズをしている時にまた痛めたのでした。

治療をお願いした先も、今思えば違っていました。
鍼灸医さんでは3回ほど通った挙句「レントゲンやМRIを撮らないとわからない」と言われました。
整形外科でレントゲンを、大きな病院でМRIを撮りました。しかし、整形外科医さんは「あー、腫れてますね」「あー、少し腫れが引きましたね」と言って貼り薬を下さるだけでした。
自宅近くの整骨院では超音波治療に毎日通いましたが、レベルを上げ過ぎの超音波でかえって損傷を大きくしてしまいました。

知人に紹介して頂いた四天王寺の整骨院ではこれまでで一番納得の治療をしていただいています。
毎日のように変わる膝の様子は先生が触るだけでよくわかってもらえるようで、筋肉の名前なども指摘しながら説明されます。「周囲の筋肉を鍛えなければいけないこと」「今日は膝を使った、と思う日は氷などで冷やすこと」「状況に応じてウォーキングなど、適度な運動をすること」など教えていただき、スイミングも先生のアドバイスです。プールでどういう動きをしているかを報告すると、きちんと評価とアドバイスが返って来ます。膝はかなり落ち着いて、痛みもかなりどこへやら飛んで行きましたが去年の6月末からの、週に2回の四天王寺通いはまだ続きそうです。。。

コメント

  1. 年齢と共に膝、肩、腰などどうしても痛みを感じる事が多いですね。。。原因はと!?言ってもやはり、筋肉、関節の疲労が…(゚◇゚)ガーン溜まって来るのでしょうね。(^0^;)私も七十肩で、接骨院に時々通っていますよ。膝でも腰でも何処か「痛み」を感じると不安になりますね。肋骨の転移も有って「骨粗しょう症」にも効く「点滴治療」をしています。(>.<)

    私事で申し訳有りませんが…ここもと、「肺がん」で入院手術の顛末日記帳を読み返しておりました。六年前の1月23日も静かな土曜日と書いてあります。「肺がん」で入院左上葉摘出手術がうまくいかず、2月1日に下葉摘出を選ぶかどうか、痛み、不安で、眠れず精神状態が…「まずい」と書いてありました。(@_@)

    それ以降、結局二回目の全摘出を選択。。。更に翌年「食道がん」「中咽頭がん」「前立腺がん」の治療とこの六年間を「しみじみ」と年の初めに振り返って居る次第です。(^◇^;)お互い「健康な一年」で有りたいもですね。(^^)

    返信削除
  2. 「健康な一年で」有りたいものですね。。。(訂正)です。

    返信削除
    返信
    1. 本当に、今年も心身共に健康でいたいと願っています。

      大きな病気を克服して来られた方には頭が下がる思いです。
      いくつものがんと闘って来られた精神力もさることながら、
      「地力」といいますか、「底力」とか、「運」、と言う言葉なども頭に浮かびます。

      昨日、奈良県桜井の小さな村落で出逢った奥さんは、御主人が大病を患われた時、「自分が治して見せる」と決意して、
      お義父さんには、「大丈夫、治ります」ときっぱり言明したそうです。一時は命も危ぶまれ、後遺症も残るかも、とお医者さんに聞かされていたのに・・・今、ピンピンしておられます^^

      きっと匿名さんの奥様も御一緒に頑張られたのですね。

      今年もこのブログのご愛読、よろしくお願いします

      削除

コメントを投稿

人気の投稿