芸術の秋・・・書
この方が私たちの「長峰万扇」先生です。 ベストの裾を後ろで結んで・・・ 書き終えて落款印を押しておられます |
過日、書道の先生が属しておられる会で書展がありました。テーマは「大阪づくし」で私たちの教室からも毎年順番で出品させてもらっています。今年私は出品しませんでしたが、揮毫会があるというので行ってみました。男性はともかく、小柄な女性が墨汁を含んだ大筆を2本持って字を走らせるのは大変ですが、興味深く見せていただきました。
この方は先生の先生夫人 大阪を表す言葉として 他に 「八百八橋」「天神祭」「文楽」「水都」 「大阪ドーム」「泉布観」「口縄坂」 「天満天神繁盛亭」「大阪城」 「あきんど」「瓢箪山」 「くいだおれ」 などがありました |
「東町奉行 与力同心」と書いておられます |
長峰先生の書、「如意輪観音坐像」120x90 |
教室のお仲間、Kさんの書 |
大阪の人、大塩平八郎 |
近くの公園には、紅白の曼珠沙華が咲いていました |
公園のそばの喫茶店の角にはコスモスが・・・ コスモスは大好きな秋の花のひとつです^^ コスモスを秋桜と表すのも素敵と思います |
お習字は一年ばかり私も習って居りました。病気で山登りガイドが出来なくなって、公民館サークルで「男の料理」教室と月二回ほどの「書道サークル」の講座を選択して活動してました。。。書道の先生は「温知会」の理事をされて居られる、立派な先生でした。
返信削除度重なる病気再発の為、やむなく退会致しましたが、毎年の公サ連サークルの発表会には作品を見に行っております。男性が少なく「Kさんまた戻って来たら!」と誘われるのですが・・・
料理もそうですが、お習字の二時間余りの『集中』が中々しんどくて趣味事も叶わず現状残念な次第です。(^Ο^); その頃唯一私の作品は色紙に「無為自然」との”老子”の一節でしょうか。。。出品致しましたが~今や我が家の書棚で眠って居ります。ただ孫の出生記念に「命名書」なる物を色紙に書いて残しております。
お写真のような大作は望めませんが、「掛け軸」か漢詩を華文字かなんかで書ければいいなぁーと、想う芸術の秋のひとときですね。
確かに~集中力は無くなってきていますね・・・私たちの書道教室は1時間半で書いたりおしゃべりしたり、先生に見てもらうために列に並んだりして、“じっと座りっぱなし”ということはないのですが、、、
削除集中力の無さを感じるのは家でお稽古している時です…時間に制限がないと、だらだらしてしまい、あれやこれやに気が移ってしまってなかなかはかどりません(*^_^*) いまも仮名書きの宿題を抱えています、とっくに出来上がっていてもいいんですけど(トホホ)
山登りガイドをしてらっしゃったんですか?素敵ですね(^-^)一つ間違えば命に係わる山登り・・・怖いですけど頂上に立った時の爽快感や達成感が人々を山へ惹きつけるのでしょうか。。。
私はトレッキング程度ですけど、それでも自然の中に身を置くことが大好きです。膝のトラブルが改善したらまた復帰したいと思います^^
お料理は創作とも言われ、化学実験とも言われたりしますが、自分の創意工夫が生かされる分野でもあります。毎日、一品でも作られたら楽しいのではないでしょうか?ぜひお続けになったらいかがですか?・・・