年の瀬を元気に
![]() |
小さな子供たちもお手伝いしてくれました^^ |
あの夏の暑さは夢か幻か・・・と言うほど遠い過去のものとなってしまった今日この頃ですね。本当に寒くなりました。昨シーズン、気管支炎から肺炎になってしまった友人がいます。私はといえば、今年の元日から発症した病状が風邪と言われ、喘息と言われ、、、結局喘息の再発、ということになった経緯があり、お正月が近づくにつれ寒さがその記憶をもたらしていて、少し用心しようと思っています。
エルセレーノに今中国人のお医者さんが単身で住んでいます。大阪の医大に留学しているのですが、多分専門分野を深く研究するためにその分野で進んでいる日本の大学で学んでいるのでしょう。秋の始めから2週間前までの長期に亘り、中国の病院からの要請に応えて手術のために帰省していました。戻って来たらなんとお腹が出っ張っていて、愛妻料理を日々味わっていたのね、という立派なお腹になっていました。
年賀状の投函が今日からOKという、いよいよお尻に火の点いたホタル状態の私ですけど、一応裏面のデザインと、挿入する俳句も決めているので、印刷に取り掛かると早いです。いつも差し迫ってから動き出すのですが、元日配達の中へは必ず入れてもらえるようにしていますよ^^
昔は木版を自分で彫って,小さな活版印刷屋さんに手刷りで印刷して貰っていたのですが、上司からは「いつも楽しみにしてるよ」と言ってもらっていました。実は毎年、年賀状に苦手意識があってそれを克服するために返って手を掛けて、少しは良く見えるようにしていたのでした。今はパソコンとインターネットのお蔭で簡単に出来るようになり大助かりです~~
このようなパソコンお絵描き教室で習った絵を 皆んなに書類提出を促すチラシなどに挿絵として入れます。 絵に誘われて本文も読んでくれるかな、と思いながら~~ |
皆さま、お寒い中お身体に充分お気を付け下さいね。
お風呂の温度も最近は熱めの方が(42度位とか)、体に細菌が入ったとしても熱で殺菌できる場合があるそうで、推奨されていますね。お風呂にお湯を張る時は蓋を開けて置いた方がいいみたいで。。。色々気を付けましょう(^-^)
コメント
コメントを投稿