ギョーザ考 #1
昨夜ギョーザをいただいた。「ニラ・豚・えびが入っています。」と彼が言った通り、中身は緑と赤が鮮やかである。そこまでは私がつくるのとそう変わっていないと思えるが、大いに違うのがギョーザの皮だった。
手作りの皮なのである。スーパーで売っているようにスベッとしていない。表面に少し起伏があ
る。小麦粉を食塩と水だけで練って、麺棒で延ばした素朴なもので、他の余分なものは一切入っていない。
婚約者が作ったと言ったが、若いのに上手な出来だと思った。幼いころから親のやり方を見て
いて大きくなるにつれて手伝わされるのだろう。小ぶりで、一つづつの形がきれいで大きさが
揃っていた。美味しかったのは言うまでもない。
これまで自宅で留学生を招いて何度もパーティを開いている。ギョーザをメインにしたギョーザ・パーティも何回かした。ギョーザの時はみんなに任せるのが私のやり方・・・その方がうんと美味しい。
ある時、特に仲良くしていた女子学生のご両親が来られた。
その時は驚いた。お母さんは、ほとんど傍らでサポート役に徹し、主に仕事をするのはお父さんだった。バリバリのお役人だった人である。(でもこのようなことは普通のことのようである。)
用意して来られた、練った小麦粉の塊をいくつかに分けて、棒状にしたのを小さく切って、短め
の麺棒で一枚づつ延ばしていく。麺棒が掌の中に入って一体化している感じだ。
人数の割に枚数が少ないとわかり私に、小麦粉があれば、と求められた。小麦粉と食塩に水を加え混ぜて、塊にして10分ほど寝かせた後、同じ作業を続けられた。
あと、持参のあんを皆んなで包み、次々に出来上がっていく。一つづつ沸騰したお湯に落として、浮き上がるのを待つ。キッチンでわいわい言いながら待つ。
ふうふう言いながら、出来立てを皆んなで頂いたことは、ほんとうに楽しく幸せな思い出だ。
手作りの皮なのである。スーパーで売っているようにスベッとしていない。表面に少し起伏があ
る。小麦粉を食塩と水だけで練って、麺棒で延ばした素朴なもので、他の余分なものは一切入っていない。
婚約者が作ったと言ったが、若いのに上手な出来だと思った。幼いころから親のやり方を見て
いて大きくなるにつれて手伝わされるのだろう。小ぶりで、一つづつの形がきれいで大きさが
揃っていた。美味しかったのは言うまでもない。
これまで自宅で留学生を招いて何度もパーティを開いている。ギョーザをメインにしたギョーザ・パーティも何回かした。ギョーザの時はみんなに任せるのが私のやり方・・・その方がうんと美味しい。
ある時、特に仲良くしていた女子学生のご両親が来られた。
その時は驚いた。お母さんは、ほとんど傍らでサポート役に徹し、主に仕事をするのはお父さんだった。バリバリのお役人だった人である。(でもこのようなことは普通のことのようである。)
用意して来られた、練った小麦粉の塊をいくつかに分けて、棒状にしたのを小さく切って、短め
の麺棒で一枚づつ延ばしていく。麺棒が掌の中に入って一体化している感じだ。
人数の割に枚数が少ないとわかり私に、小麦粉があれば、と求められた。小麦粉と食塩に水を加え混ぜて、塊にして10分ほど寝かせた後、同じ作業を続けられた。
あと、持参のあんを皆んなで包み、次々に出来上がっていく。一つづつ沸騰したお湯に落として、浮き上がるのを待つ。キッチンでわいわい言いながら待つ。
ふうふう言いながら、出来立てを皆んなで頂いたことは、ほんとうに楽しく幸せな思い出だ。
コメント
コメントを投稿