京都・・・この佳きところ
円山公園から八坂神社をぬけて四条通の、いつもと反対の北側を鍵善を探しながら歩きました。「くずきりの鍵善」です。
思ったより歩きました。 なにしろ20歳代に友人と一度来たきりなので無理もないでしょう。ありました!昔と趣の異なる店構え・・・暖簾などは変わりませんが、やはり現代風になっています
「お抹茶と和菓子」か「お抹茶と水羊羹」、あるいは「くずきり」か・・・迷いましたが、白蜜で「くずきり」にしました。最近は黒蜜の方が人気があるのか、店員さんが再確認にきました。
写真からわかるでしょうか?この、くずきりと一緒に浮かんでいる氷の透明度を。もちろん家庭の冷蔵庫の製氷器で作る氷とまったく違います!とっても密度の高い氷なんです。
ガラス越しに見える坪庭には南天の木が植わっていて、冬には真っ赤な実をつけて美しい眺めでしょう。そして、その向こうには100年越し(たぶん?)の土蔵がデン!と御座しますのでありました
コメント
コメントを投稿