パソコンお絵描き教室

  
今年最初の作品が出来ました~
          コロナが去って福の神が来て下さいますように


 毎週土曜日1時から近くの福祉センターのパソコン倶楽部に通っています。パソコンで絵を描くことが多く、たまにWordで文章を作成したり、パソコン機能の学習が入ったりします。   そこに通い出してかれこれ9年が経ちました。その前は民間の、商店街にあるパソコン教室に多分1年余り通ったのでした。

昨日も教室では見学に一人来られました。時々見学の方が見えて講師の先生が説明されています。  今年度幹事をしている私が少しは習っているものの立場から説明しようと思い、先々週自分のパソコンに残っている過去の作品を見て貰いながらその女性に説明しました。そのあとポツリひと言「難しそうですね」・・・翌週姿を見せられませんでした。 

その方は、飲食店に勤めていて、ランチタイムが終了してからでないとここへ来ることが出来ませんとのこと、また「持っているパソコンが普通と違いテキストの指示通りに出来るかどうかわからないんです」とも言っておられました。「それでもとにかくやってみましょう、思ってらっしゃるよりきっと簡単ですよ」と言ったのでしたが無理だと思われたのかも知れません。対応は失敗しました。。。

それで昨日の入部希望の方には、雰囲気作りだけと決めてその女性と接しました。講師の先生の説明の後、周りの女性達と一緒に歓迎ムードで包みました。入会の為の書類も提出されて2月からの参加となり、昨秋からの新規入会者が続きます。コロナで教室をやめた人があるかと思えば、コロナ故にパソコンを新たに始めようとする人、社会のホンの一面を覗いている気がします。

コメント

人気の投稿