元日のドライブ

                              一月一日深夜記



        毎年もち米1カップに少しの水を加えてフードプロセッサーで
        液状にし、電子レンジにかけてこの形にします


皆さま、新年おめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
元日をどのようにお過ごしだったでしょうか?

昨年12月になって息子が「お正月どこかへ行こう」と言い出したので、私は”白浜アドベンチャーワールド”や鳴門市の”大塚国際美術館”を候補に上げたりしていました。それらを検討してくれていたのですが、その後「何年に一度」などと言われる寒波と、オミクロン株というコロナの新しい脅威が重なり府県を跨ぐような旅行はやめた方がいいと言うことになりました。

それで今朝、神戸から迎えに来てくれた彼と家でお祝い膳を囲んだあと明石海峡大橋のファン(❣)である彼のお勧めの、橋の明石市側にある公園へ向かいました。


その前に、彼の勤め先である神戸の大学へ連れて行ってくれました。大学の本部棟・研究棟・教育棟・体育館や図書館、そして留学生や日本人学生の住宅・また教員住宅などを見たりしてまるでオリエンテーションのように案内してもらいました。           神戸市の高台にあり敷地がとても広くて、空は大きく空気は澄んでいて、小鳥が囀りながら地面を歩く姿もあちこちで見られます。キャンパスに学生たちが休憩や話し合いも出来そうな机やいすの常設場所があり、とてもゆったりした感じでした。

息子と話す時に出てくる色んな場所が、これまでは想像するだけでしたがこれからは具体的にイメージが浮かんでくるのでいいかな、と思います。


大学から10分余り車で走ると明石海峡大橋です。今日はどんよりとした空できれいな写真が掲載できないのは残念❣お天気が良ければ空と海の青に白い橋が映えて美しい観光スポットなのですが・・・
             向こうに見える島は淡路島です

             公園のモニュメントで遊ぶ子供たち

         海を違う方向から見るために移動しているところです
         クリスマスの名残でしょうか、木の電飾が綺麗でした。
        向こうに見える観覧車も色が様々に変わって美しかったです

コメント

人気の投稿