新しい自転車
この間までの私のマイカーは二十年物の、いわゆるママチャリでした。 00年の1月に26インチのミヤタの明るいベージュ色を買いました。スーパーの駐輪場に置いていた時、「きれいな自転車やねぇ」と言ってもらったこともありますが、それは過去の
事・・・でもずーっと、とても気に入って使っていました。
10年経ったとき、(もう10年経ったから良いのがあれば買い替えよう)と思い、いくつかの店を見て回りましたがミヤタのベージュを超えて好きなものを見つけられませんでした。そこで前と後ろの籠を金属製から茶色のプラスティックの籠にして気分を変えました。白っぽい金属の籠より茶色のそれの方が自分ではいいと思い、益々好きだなと思いながら乗っていました。
その後もいつでも感じのいいのがあれば買い替えたいと思いながらその状態で、結局2022年の年明けまで丁度22年間乗りました。ペダルをこいでも変な音もしないし、もっと掃除すればまだきれいと言えるかも・・・と思いながら乗っていましたので、惜別の想いで手放しました。今ごろあちこち手入れして中古車として店先に並んでいるかも~見たくない~~
代わりに購入したものは、パナソニックの電動アシスト自転車です。漕ぎ出すと始めの一歩でふわっーとアシスト機能が働き、重い荷物を積んでも全然負担になりません。車体の色はやはりベージュです。電動自転車なんて自分に操作できるのかしら、と少し不安でしたが何の問題もありません。難しいことは何も無かった…これまで一杯汗をかいた中の島通りのアップ&ダウンも変速グリップを軽く回す/戻すだけで快適に通過できます。
自分が使い出してから、小さな子供を乗せて走るママチャリの多くにモーターが付いていることに気が付きました。 確かに電動アシスト自転車は、子供を持つママにピッタリです。広く普及すればいいな、と思います。
これ迄その自転車でプールに2回行っただけですが往復10分の時間短縮でした。その後プールから何も連絡はありませんが、コロナ感染が収まって休館中のプールが早く再開しますよう願っています。。。
今日はパソコンが一部制御不能になりました
返信削除見づらいかも知れませんがご容赦を…