コレステロール値の改善
過日4か月振り位で採血した結果をかかりつけ医に聞いて来たのですが、なんと何年も気にかけて来た総コレステロール値が劇的に下がっているのには驚きました。
246-239-259と来て、自分の”コレステロール値歴”上、最高に達したので、次もっと悪ければやはり服薬しないといけないかも、と思っていたのに、、、208だったんです。基準値は150~219ですよね。快哉を叫びたい気分でした。でも考えてみれば、その為に何か我慢したとか、特別なことは何もしてこなかったので「ほれ、ごらん!」とか「おかげさまで~」とか言いようもなく、その時も先生を見てただ「・・・・・」と呆れた顔をしていただけでした。
51も劇的に下がるなんて、何があったのかというと、”多分”という域内の想像ですが、いくつか要素はありました。それは、2か月休館されていたプールが6月から再開されて以来、私は徐々にエンジンをふかし始めて、7月下旬から8月にはホボ2日に一度泳いでいたのでした。
プールまで往復4,50分自転車をこぎ、シェイプアップ・プールと泡の出るジャグジーで股関節の可動域を維持するための自分で考えた運動をし、競泳レーンで泳ぎ、あとサウナと冷水浴をして終わる。これを2日に一度していただけですが、意識してやっていたのはこれだけなので、これが大きく効いたとしか考えようがありません。
あと考えるのは最近間食をあまりしなくなったことでしょうか。食事は、たっぷり頂きますがプールは夕方から出かけるので、これまでより一時間くらい早目に済ませます。9時前ごろ帰宅して、空腹を感じても口にするのはお白湯か水・炭酸水だけにしています。そして翌朝まで出来るだけ長く飢餓状態?でいるようにしています。
こうしたことがコレステロール値の改善に役立っているのなら、続けられそうな気がしています。10年ほど前、女医さんに言われたことがあります。「大丈夫、年を取ったら食べる量が減るからコレステロール値は良くなります」って。。。嬉しくもあり~~トホホでもあり・・・悩んでいるうちが華?
コメント
コメントを投稿