スケボーの威力
シリア人留学生Y君が帰宅し、窓口で話していると「ドン!」と音がして、玄関のドアにクモの巣状のひびが入りました。何事が起きたのかと外を見ると、さっきスケートボードを抱えて前庭へ出たばかりの、中国からの留学生R君がボードと一緒に入って来ました。
「取り替え費用は僕が持ちます」と言うのでその事も含めて、Y君との話を終えてから大阪国際交流センターへ報告しました。
幸い、この大きなガラスのドアにはメッシュが入っているので、割れてもガラスが大きく飛び散らず、大きな穴も開いていません。小さなかけらを掃き寄せて始末しました。
翌日昼頃に建物の前を通りかかると、既にドアには養生がしてありました。センターからセキュリティを受託している会社が、連絡を受けて素早く対応してくれたのでしょう。
事故の時、私と話をしていて事の成り行きを心配していたY君、「75,000円!それは高~い!」と言いました。「ぼったくりやな~」と、どこで習ったのか大阪弁丸出しです^^
しかしサイズが大きく分厚いガラスですし、メッシュが入っています。もしメッシュが入っていなければスケボーが下部に当たった時、上部のガラスも崩れ落ち破片が飛び散って2mも離れていないY君の所まで来ていたかもしれません。
2週間ほどして業者さんが2人、取り換えの為の下見に来られました。ドアを外してガラスを入れ替えるのか、そのままでガラスだけ取り換えるのか、大変な作業のように思えました。力の要る“男の仕事”だと思いました。
メッシュ入りの大きく分厚いガラス代も高そうですが、それを運搬して来て取り換える作業に掛かる費用が高くても当然のように思ったのでした。
コメント
コメントを投稿