防犯教室と懇親会
昨日、留学生住宅のエルセレーノ紅梅町で“防犯教室&懇親会”が催されました。今回はなぜかいつもよりとても少なくて15名ほどの留学生の参加で、あと大学や日本語学校の事務局の方たち、紅梅町々会長、国際交流センターのご担当4名の方たちの来館がありました。
主役の留学生たちは、この日を楽しみにしていた人もあれば、忘れていて他の約束をしてしまって「顔出すだけでいいですか?」と5分ぐらいで「すみません!」と大急ぎでバッグを肩に引っ掛けて飛び出す女の子など…昨今の危ない世情を説明して下さっていた天満署の警察官に悪いな、と思ったりもしたのでした。銀行口座を人に貸さないように…などのお話やインターネット関連のご注意もあり、時宜を得たお話をされたのでした。
過日、ゴミのルールを守らないで出していた男の子に「あなたにはガッカリした!何年ここにいるのよ!」と叱ったことがありました。その後普通に話をし、開いたドアを押さえて私の通るのを待ってくれたりしたその男の子が、懇親会場の向こうの方からニコッと笑ってグラスを挙げていました。皆には“是は是、非は非”で接している私ですが、理解してくれているんだな、と嬉しく思いました。
8時過ぎにお開きになり、残ったご馳走や飲み物を貰って自室へ戻る留学生たちを微笑ましく見送りました。そして参加できなかった人たちがチラホラと帰って来るたびに「お帰り~、愉しかったし美味しかったのよ~」と伝え、「また次回ね、おやすみ~」と自室へ向かうのを手を振ってニコニコと見つめる私でした。
今回は、会場である集会室のピアノを弾きたいという女の子が二人いて、交代で弾いてくれて雰囲気を盛り上げてくれました。日本に来て弾いてなかったけど、これから練習したい、というので国際交流センターが、時間帯その他検討しましょう、と云って下さったのでした。
主役の留学生たちは、この日を楽しみにしていた人もあれば、忘れていて他の約束をしてしまって「顔出すだけでいいですか?」と5分ぐらいで「すみません!」と大急ぎでバッグを肩に引っ掛けて飛び出す女の子など…昨今の危ない世情を説明して下さっていた天満署の警察官に悪いな、と思ったりもしたのでした。銀行口座を人に貸さないように…などのお話やインターネット関連のご注意もあり、時宜を得たお話をされたのでした。
過日、ゴミのルールを守らないで出していた男の子に「あなたにはガッカリした!何年ここにいるのよ!」と叱ったことがありました。その後普通に話をし、開いたドアを押さえて私の通るのを待ってくれたりしたその男の子が、懇親会場の向こうの方からニコッと笑ってグラスを挙げていました。皆には“是は是、非は非”で接している私ですが、理解してくれているんだな、と嬉しく思いました。
8時過ぎにお開きになり、残ったご馳走や飲み物を貰って自室へ戻る留学生たちを微笑ましく見送りました。そして参加できなかった人たちがチラホラと帰って来るたびに「お帰り~、愉しかったし美味しかったのよ~」と伝え、「また次回ね、おやすみ~」と自室へ向かうのを手を振ってニコニコと見つめる私でした。
今回は、会場である集会室のピアノを弾きたいという女の子が二人いて、交代で弾いてくれて雰囲気を盛り上げてくれました。日本に来て弾いてなかったけど、これから練習したい、というので国際交流センターが、時間帯その他検討しましょう、と云って下さったのでした。
コメント
コメントを投稿