地中海料理の一品
シリアのお料理“バミヤ” 右下は鱈の白子・大根おろし・青ネギ(ポン酢で) |
今週のある日、シリア人留学生Y君が大きな赤いお鍋を胸に抱えて12時20分に我が家にやって来ました。
初めは12時半頃とラインでメールが来、次に12時15分となりました。きちんと連絡が来てそれに合わせて準備が出来るので良かったです。白いご飯があれば、と事前に聞いていたので12時10分に炊き上がるようにしていました。
お鍋の中身はバミヤ(Bamyeh)というオクラのトマトソース煮込みでした。
日本のカレーのように盛り付けて食べると言うので、我が家でカレー用にしている食器を出すと「あ、これこれ!・・・」と言いました。
バミヤをひと口含んで、「辛っ!」と薄味派の私。でもご飯と一緒に頂くと丁度いい味加減でした。食物繊維が豊富で体にいいと言われるオクラの、とろっとした食感はのど越しがよく、一度の食事に驚くほどのオクラを頂けます。オクラは夏野菜ですが、冷凍で売っているようなので一年中手に入りますし、聞いてみると調理法も簡単でした。
オリーブオイルでにんにくを炒め冷凍のオクラを加えて色が変わったら火を止めます。別のお鍋に缶入りカットトマトを温めます。味を見ながら塩、胡椒、スープの素を加え、トマトが柔らかく滑らかになったらコリアンダーを適当に好みの量加えた上、オクラと炒め合わせる。濃度は水やスープでお好みに合わせて下さいね。
最近日本では地中海料理が人気ですが、オリーブ・オイルやトマト、オクラ、モロヘイヤなど、そして地中海の新鮮な魚介類…それらの健康的な食材を使うところがいいのでしょうか。。。シリアも地中海沿いに海岸線があるので大昔から沿岸諸国と交易があり、お料理も影響し合って来たのでしょうね。
Y君のシリアのお家ではお母さんが肉類も加えて、よく作って下さったお料理だということです。その日は私がグリーン・サラダを用意してローストビーフをこんもりとトッピングしました。
Y君のシリアのお家ではお母さんが肉類も加えて、よく作って下さったお料理だということです。その日は私がグリーン・サラダを用意してローストビーフをこんもりとトッピングしました。
私はこの頃ギリシャヨーグルトを冷蔵庫に欠かさないようにしています。普通のヨーグルトより濃縮されていてワンカップに蛋白質が10g程含まれているのが気に入っています。女性は蛋白質を一日50gと言われているので、ヨーグルトだけで10g摂れるのは嬉しいです^^
食べ過ぎを避けて少食でいると、たんぱく質はもとより栄養不足になりがちだそうですが、その点は安心です。いつも食べ過ぎ気味の私・・・意を強くしました^^
コメント
コメントを投稿