ヨガ・タイム(扇町プールのジムで)#1
ヨガを始めてそろそろ6か月、一週間に一度のデトックス・ヨガを習っています。ヨガも色々あるのですが、「このヨガ、この先生、に巡り会えた。」と思っています。
青竹を踏みながら、足裏のツボを刺激してゆきます。足裏にはこんなに多くのツボがありますが、4つ位の帯状に分けて踏んでいます。足の5本指はなるべく広げて、(特に親指は脳のツボでもあるので大事です)刺激します。次はその下の膨らんだ部位です。そして土踏まず。それからかかとの手前が腸のツボだということです。青竹を踏みながら両手をこすり合わせるように回したりします。
15分位青竹を踏んだ後、座ったり寝転んだりして腕や脚を伸ばしたり、回したり、曲げたり、揉んだり、さすったりして、筋肉を柔軟にし且つ鍛えます。呼吸も大事、と先生は言います。特に息を吐いて肩の力を抜くことが大事、と先生はいつも教えてくれます。
インドの音楽をBGМとして聴き、先生がレッスン中、スタジオ内を噴霧して廻られるユーカリのアロマを浴びながら、身体を動かすのはとってもいい気持ち、の一時間です。「ああ、今日も来てよかった!」と心から思える一時間です。ちなみに「ヨガ」とは、古代インド語で“乱れた心を一点に結び付ける”という意味で、精神を集中させることで心の安らぎを得る体操のようなもの、だそうですよ。
画像をクリックすると大きくなりますよ |
15分位青竹を踏んだ後、座ったり寝転んだりして腕や脚を伸ばしたり、回したり、曲げたり、揉んだり、さすったりして、筋肉を柔軟にし且つ鍛えます。呼吸も大事、と先生は言います。特に息を吐いて肩の力を抜くことが大事、と先生はいつも教えてくれます。
インドの音楽をBGМとして聴き、先生がレッスン中、スタジオ内を噴霧して廻られるユーカリのアロマを浴びながら、身体を動かすのはとってもいい気持ち、の一時間です。「ああ、今日も来てよかった!」と心から思える一時間です。ちなみに「ヨガ」とは、古代インド語で“乱れた心を一点に結び付ける”という意味で、精神を集中させることで心の安らぎを得る体操のようなもの、だそうですよ。
コメント
コメントを投稿