台風19号
![]() |
スカッとした青空とコスモス このいかにも秋らしい組み合わせ が好きです |
しかしその小さな青空の8割方を白雲が覆い、強い風に流されていくのを見ると、やはり台風の余波を感じさせるものでした。
そして程なく空全体は灰色の雲に覆われたのでした。(お昼頃からは日が差し始めたのですが・・・)
今回の台風19号は日本列島縦断というコースをとり、1日・2日で1年分の雨量の3,4割の雨を降らせたところもあったようです。自分がそのような雨に遭遇すると考えただけで、その凄まじさに恐怖を感じます。被害状況が報道されている中に、かつて自分が訪れた観光地がいくつかあり、心が痛みます。
被害に遭われた方々に心からお見舞い申し上げます、と共に早期の復旧をお祈りいたします。
金曜日からこの辺りでも台風への備えとして、あれこれ買い揃える人達もスーパーなどで散見されました。私も3日分の食糧備蓄と言われても心もとなく、レトルト食品を買い求めたりしました。そして手持ちの即席ラーメンの賞味期限を確かめた処、19年8月とあったので早速片付けるべく、土曜日のお昼のメニューにしたのでしたが、これが美味しかったので、また近いうちに残りを食べましょう、と言うことに~~^^
「土曜日は危ないからどこにも行かないようにね」と身の回りの人と言い合っていたので、怠惰な私はこれ幸いと家にいてゴロゴロしていたのですが、ここ数か月の間、宿題のように感じていた観葉植物の植え替えをしようと思いつきました。10月は植物の植え替え時で、これまでは作業をするには暑すぎたし、これからは寒くなり、今が一番いい時だと母がよくこの時期言っていました。
ベランダで台風に備えて巻き上げた簾を背にして、過日花屋さんに「市場に出たら確保しておいてね」と頼んでおいたポトスの鉢と土をようやく替えました。やれやれです。
まだもう一つ植え替えの大仕事があるのですが、10月中には何とかするつもりです。それは凌霄花(のうぜんかずら)です。一鉢で大きく広がるので、水遣りも土の入れ替えも、鉢一つか二つで済むのが魅力です。もう手に入っているので植え替えだけです。
まだもう一つ植え替えの大仕事があるのですが、10月中には何とかするつもりです。それは凌霄花(のうぜんかずら)です。一鉢で大きく広がるので、水遣りも土の入れ替えも、鉢一つか二つで済むのが魅力です。もう手に入っているので植え替えだけです。
さあ、今夜これからラグビー・ワールドカップ、日本対スコットランド戦が始まります。被災された方たちも何もかも忘れて、声を嗄らして日本チームを応援して下されば、少しは心が軽くなるのではないでしょうか?
![]() |
2階と3階の間の階段室にポトスを置いています |
コメント
コメントを投稿